大地の恵みをいただく

榛名山近くにある「北斗の森」へ行って来ました。
オーナーである石曽根ご夫妻にご縁を頂き、一泊二日の旅へ。
久々に新幹線に乗って安中榛名駅まで。
鎌倉から電車で約2時間半の旅。
思っていたよりも近かったです。

野菜らしい野菜の味

安中榛名駅まで迎えに来ていただいて、その後、榛名湖へドライブ。
伊香保温泉を経由して水沢観音を参拝。
以前に一度訪れたことがある場所、水沢うどんが有名ですね!
そして、北斗の森へと向かいました。


荷物を降ろしてから、温泉へ行き、汗を流しサッパリするとお腹が程よく空いてきて
北斗の森へと戻りました。


すると、食卓の上には美しいお膳が用意されていて宝石のようなお野菜が並んでいました。(写真)

もうですね。お野菜だけでも晩餐会級の宴です!
物凄く美味しかったです。


日頃スーパーで買うお野菜は、色も形もいいのですが、野菜の味があまりしないと私は思っていました。

子供の頃、畑で採れたてのキュウリやトマトを食べた時の野菜の美味しい味がまた食べたいな~。

そう思っていたら、北斗の森で叶いました!

それも旬のお野菜がいっぱい。

見るだけでもヒーリングになると思い写真をアップしました。(笑)

皆さん、美味しい野菜の味がするお野菜を食べていますか?
どのお野菜が、どの季節の旬のものなのか、ご存知ですか?

旬のお野菜は、栄養価が高く、その季節の身体を支えてくれる栄養源です。

「いただきます」と大地に感謝して、美味しく頂きました。

北斗の森のオーナー、石曽根ご夫妻は畑でお米や梅やいろいろなものを育てられていて、農家の事や田んぼのことなど、自然と共存して生活していくシステムのことなど、とにかく多岐にわたり詳しくお話下さり、学び多き滞在となりました。

旬のお野菜を食卓に並べていこうと思います。
食事って身体を作る大切なものですから。