毎日、いろいろな感情が湧き上がります。
嬉しい、楽しい!(^o^)丿
悲しい、辛い!(;´Д`)
怒り!(; ・`д・´)
恐れ、不安!(~_~;)
などなど。

どんな感情を持ってもオッケーなのですが、
その中でもよく出て来る同じ感情ってあったりしませんか?
心地よくない感情が発散されず自分の中に溜まってくると、
時には身体に症状として現れてきます。
心と身体は繋がっています。
日本人は、どちらかと言うと感情をあらわにする習慣がないですよね。
自分の内に感情を抑える方が多いのではないでしょうか?
感情もエネルギーです♪
心地よくないエネルギーは、少しずつ解放していってあげることがエネルギーデトックスになっていきます。
健康な時、私たちは元気という「氣」のエネルギーがいっぱいです。
その「氣」が心地よくない感情をため込んでいると、「氣」が落ちてくる。
そして身体は、無意識に溜まってしまった「感情」があることを少しずつ症状に出して伝えてきます。
時には、気づきをもたらすために症状を出して立ち止まる時間を持たせてくれることもあります。

身体から伝わってくる不調に心地よい症状など無いですよね。
痛かったり、だるかったり、不快感を症状は伝えてきます。
そうなる前に、日ごろから感情を解放する癖をつけてみませんか?
例えば、
・嬉しかったら、「嬉しい~!」と言葉に出して両手を挙げてみる!
・頭に来たら一人になった時にスッキリする言葉を大声で言ってみる。
・怒りがこみあげてきたら、感じたことを思うままに紙に書いてみる。
・気持ちが収まらなかったら、新聞紙を丸めて一人バナナのたたき売りを部屋でやってみる。
・カラオケボックスで一人ワンマンショーをやってみる。
どれも本気でやるのがポイント♪(^_-)-☆

感情の解放は、
起きた出来事や人に感情をぶつけるのではなくて、
あくまでも自分の心地よくない感情を解放するためにやるものです。
ですので、
安心して思いっきり「自分に合ったやり方で」感情を解放してみましょう♡

身体の不調を感じた時に、症状ばかりに気が行きますけれど、
少し落ち着けたら♡
不調は心と身体からのサインかもしれないと思って、
自分の内側、つまりこころの状態や感情面を見て行ってあげることも、
大切な快方へのアプローチになると思います(^^♪。
セッションでは、カウンセリングで心のケアと感情の解放を行っています。
●【セッションについてはこちらから】↓
https://ookuranomori.com/session/