エネルギーに敏感なタイプの人と、そうでないタイプの人がいます。
どちらがいいとか悪いとかはありません。
エネルギーでなくても、例えばアレルギーに敏感なタイプの方がいらっしゃいますよね。
それと同じことです。
生まれ持ってエネルギーに敏感な方。成長するにしたがって敏感になる方といらっしゃいます。
エネルギーに敏感な方の特長は、
〇人や場のエネルギーを感じて体調に変化が起きやすい。
〇心が落ち着かない。不安定になりやすい。
〇よく眠れない。または、眠くてたまらない。
〇ヒーリングエネルギーを感じやすい。
その他、いろいろあります。
また、太陽フレア(太陽爆発)であったり、月の満ち欠け(新月・満月)により宇宙から降り注がれるエネルギーを感じて体調やメンタルの変化、睡魔が激しくなることもあります。
辛いな~と感じてしまうこともあるかもしれません。
そして、自分自身がエネルギーに敏感なタイプだと認識がないと「どうしていつも体調の波があるのだろう?」と自分を責めてしまうこともあるようです。
エネルギーに敏感でない人から見るとエネルギーに敏感な人は理解できなかったりするかもしれません。
自分が体験したことがないことは、なんとなく想像できても実際の辛さまではわからなかったりします。
ヒーリングを継続して受けて行くと、エネルギーに敏感な人の場合はエネルギー感度が安定してくるのでエネルギーによって波のように変化していたメンタルや体調が少しづつ整ってきたりします。
また、エネルギーを感じにくかった人は少しづつエネルギーを体感するようになっていきます。
個人差がありますので参考までに読んでください。(*^^*)
最初にも書きましたが、エネルギーに敏感なのと敏感でないことに対して「いい・悪い」はありません。
特性、タイプと受け取ってみましょう。
そして、デメリットよりもメリットに目を向けてみましょう。
例えば、
エネルギーに敏感ということは、目に見えないエネルギーの世界を察知しやすいということです。
エネルギーに敏感でないということは、人や場から受けるエネルギーによって体調やメンタルに受ける影響が少ないということも言えます。
