自分の周波数と同じ周波数が共鳴する

自分の周波数の状態を知りたいときに一つの目印として自分が今この瞬間、何に意識が向いているかを見てみるのもおススメです。

例えば、無意識だとしても自分の内側に怒りや不安、イライラがあったとします。(それが悪いことではありません。ここでは例として書いています。)

すると、怒りや不安、イライラするものを拾っていきがちです。

同じ部屋に心地よい状態の人と心地よくない状態の人(例えば怒りや不安、イライラを内側に抱えていた場合)がいたとしましょう。

部屋の外には車や人が多く、外から音が入って来ます。窓から外を眺めると美しい緑の景色が見えます。

心地よい状態の人は騒音よりも美しい緑の景色に目が行って「綺麗だな~。気持ちいいな~。」と感じて更に心地よい状態が続いていきます。

そして、心地よくない状態の人(例えば怒りや不安、イライラを内側に抱えていた場合)は騒音に意識が向きます。そして、騒音によって更に怒りや不安、イライラが増していって心地よくない状態が増していきます。

何を言いたいかと言うと自分の周波数(状態)が同じ周波数のものと共鳴して、そちらに意識が向いていくということです。

いいとか、悪いとかの話ではありません。あくまでも周波数の話として書いています。

同じ空間にいても自分の周波数(状態)によって見える世界や感じる世界が異なるのです。

ですので、もし人に対してだったり、状況や物事に対して心地よくない感情(例えば怒りや不安、イライラ)ばかり感じてしまう自分に気づけて、その状態から抜け出したいと思えたら自分の内側に目を向けてみましょう。

内側で抑えている感情は無いか見てみましょう。

そして、怒りや不安、イライラする思いがあることに気づけたら、その思いをまずは受け入れてあげましょう。

「ああ、あのことに頭に来ていたな~」とか♡

その思いに対して思っていることがあったら一人の時に言葉に出して思いのたけを言ってみましょう。紙に書いてみるのもおススメです。(誰も聞いてないので思いっきりやりましょう♪)

その後、少しスッキリした気分がしてきたら自分を観察してみましょう。

今この瞬間、自分の意識はどこに向いているのか?

心地よい気分でいるのであれば周波数が安定している状態です。

周波数は変化をします。

ずっと高い状態でなく上がったり下がったりします。

下がった時に心地よくない状態になるのがサインですね♪

どう生きるか、どう過ごすかは自分で選択できます。

自分は自分の人生の創造主なのです。

自分の人生の舵をどのように切って行くか?

自分の周波数(今の状態)によって宇宙の流れに乗れる波が変わって行きます。

どの波に乗っても間違いはありませんが、波を選ぶのは自分であって他者ではありません。

どのような状態の自分に対してもオッケーを出して、自分なりの人生を楽しんで生きましょう。

人生を楽しんでいく上で周波数のことを参考にするのもいいかもと思い、今日はこの内容を書いてみました。

(^_-)-☆

〇お知らせ

お申込み受付:明日9月5日18時まで♪