しぶんぎ座流星群2023 投稿日 2023年1月3日 著者 高梨 万規子 カテゴリー ブログ カテゴリー 天体 三大流星群のひとつ「しぶんぎ座流星群」が今夜日付が変わった後、4日の未明から明け方にかけて極大(見頃)を迎えます。 しぶんぎ座流星群について詳しくは国立天文台のこちらをご覧ください↓。 しぶんぎ座流星群しぶんぎ座流星群についての基礎知識。極大期における一時間当たりの流星数、活動時期と極大、見やすい時間帯、母天体について解説しています。www.nao.ac.jp 深夜よりも明け方近くなるほうが見やすいようですが、寒いですし爆睡している時間帯ですね。(笑) それでも夜中に目が覚めた時や早朝暗い空を見上げて流れ星が見えたりしたら嬉しいかも♪ 星空を見上げるのも大好きですが、流れ星が見れる夜空も宇宙を感じれるひと時で大好きです。 〇お知らせ 1月一斉遠隔ヒーリング募集ご案内一斉遠隔ヒーリングについて 旧暦ベースで2022年2月~2023年1月まで、毎月の新月・満月、そして二至二分(…ookuranomori.com 受付締切:1月4日18時♪