3月に入り昼間気温が20度近くなる日も出てきましたね。
今月も趣味の園芸ネタを書いていきます。(笑)
よろしかったらお付き合いください。(*^^*)

毎年10月ごろになるとパンジーやビオラといった花苗を春用に購入しているのですが、昨年は初めて種から苗を育ててみようと思えて挑戦してみました。
初挑戦だったので比較的育ちやすいアリッサムやパンジー、ビオラの種を購入。
一袋200~300円くらいでした。沢山種が入っていてワクワク感満載でした。
昨年の10月末に種をまき、ゆっくり育ててきて、ようやく暖かい春になり美しい花を咲かせてくれました。
なんだかとっても嬉しくてたまりません。( *´艸`)♡
花苗を購入して育てるのも楽しいですが、種から育てて開花まで見守り育てる楽しさも味わえて今年も種からお花を育ててみようと思っています。
以下、種から育てたお花たちの写真♪






種から育てるには専用の「種まき用土」があって、初めて購入。
その他、専用の種まきポットなどを購入したので初期費用はかかりましたけれど、毎年やるのであれば全然お買い得と感じました。
種が発芽して、ある程度育ってきたらビニールのポットに移し、土も培養土に変えて育ててみました。
初めての挑戦だったので失敗も沢山して全ての種を発芽させることができませんでしたが失敗したおかげで学べたことも多く、コツをつかめた気がして次回の種まき挑戦に活かしたいと思ってます。
冬の寒さでなかなか発育が遅かったので、ちゃんと育っていってくれるかと不安でしたが。。。
そんな中、アリッサムが元気に発芽してくれて育てやすかったです。
アリッサムがお好きな方、是非種から育ててみてください♪
初心者でも大丈夫でしたから~
(^o^)/
春になって、結果的に種から育てた苗が沢山開花してプランターがお花でいっぱいになってしまう嬉しい結末となりました。(*^^*)
家の前を歩く方からは「花屋さんみたい。」と言われるほどになってしまいました。
花屋じゃなくて「ヒーリングサロンなのですけど~」と内心言ってます。(笑)
土をいじっていると地球を感じますし、植物が可愛くて大切に育てると答えてくれるように花を増やしてくれて心を豊かにしてくれます。
何よりも私にとっては無心になれる時間で宇宙から閃きと直感が降りてくる時間でもあります。
生活の中に自分が好きなことをする時間を持つことって大切ですね。
自身の波動、周波数、エネルギーもより拡大していきます。
園芸に限らず楽しいな~と思える時間を持って生活すると、楽しいな~と思えることが目の前に増えて行きます♡
これは本当!
最後は昨年10月末に購入して育てた花苗の写真です♪




